午後5時20分
道の駅『しらたき』に到着した。
ここでなんとガチャピンズの緑バージョンをgetした。緑バージョンがあるのは、ここ『しらたき』と『むかわ四季の館』の二箇所だけだ。『むかわ四季の館』では緑バージョンがある事を知らなかった為、普通の青バージョンのみ獲得している。
ここは高速道路の出入口にSAのように存在している。入る際には少し注意が必要だ。

赤ぶどう、シソ、煎餅の特産品がある。
午後3時45分
道の駅『ひがしかわ「道草館」』に到着した。
大雪の水が美味い。
東川町は米も男もひと味違う。
隣はMontBellの店舗があり、登山に備えることが出来る。
次は『しらたき』に午後5時40分到着予定。
午後3時
道の駅『あさひかわ』に到着した。
ここにはフードコートがある。
あさっぴーが旭川のゆるキャラだ。
旭川といえば旭山動物園が有名だ。
増毛町の増毛(町)の願いを父の日にどうだろう?あさっぴーが激奨している。
次は『ひがしかわ「道草館」』に午後3時50分到着予定。
午後2時20分
道の駅『とうま』に到着した。
当麻町はでんすけスイカで有名だ。
次は『あさひかわ』に午後3時到着予定。
午後1時20分
道の駅『絵本の里けんぶち』に到着した。
建物の中には奥のパン屋からパンの香りが漂ってくる。
鶏もも肉が名物。
映画じんじんという作品のロケ地。
次は『とうま』に午後2時30分到着予定。
北海道の道の駅を制覇しようと思い立って2016年5月に家族4人で達成しました( •̀ᴗ•́ )/ 北海道の観光地を車中泊もしながら家族でまわって楽しんでいる様子を伝えるブログです(о´∀`о)