はぼろ温泉サンセットプラザ

午前9時25分

道の駅『ホット♡はぼろ』を出発。
ここの温泉はにごり湯だった。かなり濃い塩分濃度なのか他の温泉よりも身体が浮かびやすかった。
image-d4c4a.jpeg
昨夜の夕食は、こちらのホテルでとった。
海老塩ラーメン、甘海老丼。どちらもとても美味かった!
image-dd731.jpeg
image-65c41.jpeg
今日の一駅目の『☆ロマン街道しょさんべつ』に午前9時55分到着予定だ。

道の駅ブログを始めたいきさつ

4月30日

せっかく10連休にした今年のゴールデンウィークだが、4月の月末の2日間は特に何もせずにゴロゴロしてしまった。やったことといえば少しの仕事を前倒しでやり、家族で図書館に行ったことだけ。
まずい。何かしよう!そうだ、住んでいるマンションに合わせた家具をデザインして作ろう!そうだ、動ける体を作るために運動しよう!そうだ、小説を書こう!自分の実家に行くか!嫁の実家に行くか!大学時代に住んでいた街に家族で行くか!
予定は決まらぬまま、フェリー港までのルートを見るために手に取った先月号のじゃらん。後ろから数ページ目の北海道地図を見ていると、道の駅が気になった。そうだ、道の駅をまわってみよう!!嫁に話したら自分よりも乗り気になった。
北海道の道の駅スタンプラリーを制覇してみようと思った。過去に何度もスタンプラリーの台帳を購入したが、いつもいつの間にか無くしてしまい、そのまま忘れてしまうという繰り返しだった。
今回は残りのゴールデンウィークをスタンプラリーにまるごとあてればかなりの道の駅を回れるのではないかと考えた。また、ゴールデンウィーク中に制覇出来なくても自宅から遠くて普段は用が無いエリアを回ってしまえばゴールデンウィーク終了後に苦労せずに制覇出来るだろうとも考えた。
道の駅をまわることを決めてから、北海道の道の駅を制覇した人の体験談などを検索し参考にしようとしたが、調べた限りでは詳しく書かれているものは無かった。道の駅の数、道路状況は毎年変わるため、最新の情報が欲しかった。なので、2016年に北海道の道の駅を制覇した人の情報が欲しかったが無い。ならば、自分がまわって得た情報や感覚を赤裸々に伝えることで、これから北海道の道の駅の制覇を目指す人の役に立ってみようと思い立った。そこで、ブログを使って情報を発信することにした。
最新のでは無かったが、先人の遺してくれたブログのデータを糧に翌日から道の駅まわりをすることになった。まずはスタンプ、それと思い出になり並び替えが容易な記念きっぷ、子供たちが楽しめそうなガチャピンズを収集することにした。
5月6日
本日、困難だと考えていた道南エリアに引き続き道央エリアの道の駅のスタンプと記念きっぷ・ガチャピンズ収集を終えた記念に道の駅まわりを始めた4月30日の経緯を記載しておくことにした。このゴールデンウィーク中に収集出来るだけ収集しておきたい。

道の駅ほっと♡はぼろ

午後7時20分

道の駅『ほっと♡はぼろ』到着。
image-dd43d.jpeg
ここはホテルがそのまま道の駅になっている。そのためはじめは、道の駅とわからずに迷ってしまった。
image-1420f.jpeg
image-12559.jpeg
羽幌は甘海老の水揚げ量が日本一。
image-c6f24.jpeg
海老名愛ちゃんがキャラクター。
image-c54a1.jpeg
日帰り入浴、ビーチがありシーズンに改めて来たい場所だ。
到着前にじゃらんでこのあたりの空き状況を調べたら空室はゼロだった。ここでも試しに今夜の宿泊が出来るか聞いてみると出来るとのこと。そのままチェックインをした。
本日の走行距離は約350km。

北海道の道の駅を制覇しようと思い立って2016年5月に家族4人で達成しました( •̀ᴗ•́ )/ 北海道の観光地を車中泊もしながら家族でまわって楽しんでいる様子を伝えるブログです(о´∀`о)